2017年1月31日火曜日

キッチン南海のカツカレーに癒やされる。

近所に気に入った定食屋があると、ちょっとだけ生活が幸せになる。

休日に昼まで寝てて、お腹が空き過ぎたとき、ふらっとサンダルで行けるようなお店。
お店の方のあいさつがさりげなく、でも歓迎してくれているようなお店。
めちゃくちゃ感動するような美味しさではないけれども、食べると安心する素朴な味を提供してくれるお店。
適度な清潔感がたもたれているお店。

そんな定食屋がけっこう好きである。

2017年1月21日土曜日

悩んだら書きだす。(あくまでファッションの話。)

突然、服への物欲が高まることがある。

雑誌の内容に感化されて、どんどん欲しい洋服が見つかる。
ふと立ち寄った洋服屋に魅了されて、ダウンジャケットが欲しくなる
布団に入って、あくびしながらSNSを見ていたら、みんなが持っている(であろう)パラブーツが欲しくなってきた!!
などなど。

2017年1月19日木曜日

どうでもいい美術館探訪。


大学生のころから美術館に行くようになった。
最初は、"ちょっとイケてる大人っぽい"ことがしたいという軟派な動機で、友達と京都国立近代美術館に行った。

それ以降、ちょこちょこといろいろな美術館に行くようになった。

社会人になってからは、休みの日に美術館へ行くことが気分転換になっていた。
軟派な動機ではじめた美術館巡りも、気付いたら趣味のひとつに昇格していた。

2017年1月14日土曜日

Edward GreenのBEAULIEU。

ひさしぶりに靴ひもをはずして、磨く。

もう10年くらい履いているEdward GreenのBEAULIEUというモデル。
この靴のおかげで、ドレスシューズに興味をもったと言ってもいい。
良くも悪くも、泥沼へいざなってくれた。

2017年1月12日木曜日

カプリ島で狙われたもの。

昨年の夏ごろにカプリ島に行ってきた。
カプリ島はとても素敵な島だったのだが、ひとつだけ苦い思い出が残る旅だった。

そのときはナポリのホテルに滞在していて、カプリ島には日帰りで訪れることにした。
ナポリの港から船に乗って、40分ほどでカプリ島へ到着。
乗船賃は片道17ユーロだったと思う。

ナポリの喧噪、主にアップルコンピューター製品の路上販売攻撃に幾分かうんざりし始めていた時だったので、カプリ島がとても上品に感じられた。

2017年1月11日水曜日

空を見上げて。

晴れた日に空を見上げることが好きだ。

眩しさに目を細めながら、視界いっぱいに広がった青色を楽しむ。
しばらくぼんやりと眺めていると、綿のような光の粒が視界の中にふわふわと浮いていることに気づく。
一時ではあるが、幻想的な世界を楽しむことが出来る。

空を見上げることは、精神的にも良い気がしている。
圧倒的なスケールをもつ空を前にすると、日々のちっぽけな問題がどうでもよくなり、気持ちが楽になる。
「なんだ、こんなことで悩んでいたのか。」と思えることが多い。