2016年6月30日木曜日

デンマークの小さい島、Bogøの景色が美しい。

コペンハーゲンから車で1時間ちょっとのところにある小さい島、Bogø。
先日、用事があり行ってきた。
のどかで、景色がすごくきれいな島だった。

2016年6月29日水曜日

旅行用にOAKLEYの眼鏡ケースを購入。

旅行用に眼鏡ケースを探している時に出会ったのが、OAKLEY(オークリー)のもの。

北欧に来てから、日差しの強さを実感している。僕の目はもともと紫外線に弱いので、サングラスが必須になってきた。
加えて、視力が悪いので、眼鏡も旅行などに行く時は持っていかないといけない。

それでも、別々にケースを用意するのが面倒だったり、
一緒に収納出来れば、飛行機や夜行バスに乗る際にとりあえず一つのケースを持ちこんでしまえば便利だなと思っていた。

ふと気付くと、永く大切にしているものたち。no.3

確か、6年程前に購入したDELTA(デルタ)のボールペンたち。

そのとき働いていた会社の先輩に、「筆記具はいいものを。」と勧められて購入した気がする。
それまでは、ボールペンなんて使い捨てのものだと思っていた。
買った当初は、とにかく失くさないかが不安だったことを覚えている。

2016年6月24日金曜日

ミラノの現代アート美術館 "HangarBicocca" へ。

ミラノ中心部から電車で、北へ30分ほど行ったところにある美術館。
もともと工場だった建物を再利用しているということで、とても広い空間に様々な作品が展示されている。

ミラノにあるギャラリー &家具店 "Rossana Orlandi"がおもしろい。

先日、訪れた"Rossana Orlandi"というお店。

お店が通りに面していないので、何度も行ったり来たりしてしまった。
インターホンを押してから門を開けてもらい、お店に入る。

2016年6月21日火曜日

フィレンツェ発祥の歯磨き粉”MARVIS(マービス)”をミラノで購入。


 フィレンツェで誕生した"MARVIS"というブランドの歯磨き粉。
1958年に創業した、歴史あるメーカーらしい。
ミラノ市内においても、ほとんどの薬局でMARVISの歯磨き粉は少なからず取り扱いされていた。

以前、ホワイトニングのモノを一度買ったら調子が良かったのでミラノでまた購入することにした。


2016年6月16日木曜日

ミラノでミサンガを巻き付けられた。

ナポリからミラノへ。
ナポリに比べると、ミラノの街はすごく綺麗。道ばたに落ちているゴミも少ない。
ハイブランドが軒を連ねる通りは圧巻だったりと、ナポリとはまた違う面白さがある。

そんなこんなで少し安心してたのもあった。
先日、ミラノ大聖堂付近を歩いていると黒人のかたがミサンガを売りにきた。
普段だと断るのだが、何故か会話が始まり...

ナポリの喧噪から逃げて、日帰りでソレントに行ってきた。

先日、ナポリに一週間ほど遊びに行ってきた。
ナポリは料理が美味しくて安いし、街のざわついた感じがどことなく東南アジアの国に似てて楽しい。
ただ、やはり毎日歩き回っていると、いろんな人にiPhoneやiPadを買わないかと言われるし...。
少しのんびりしたかったので、日帰りでソレントという街に行ってきた。

2016年6月9日木曜日

ブラーノ島の色とりどりな家に、心おどる。

 友人からのおすすめで、ヴェネチアから水上バスに乗って、ブラーノ島へ行ってきた。

行って驚いたが、本当に家々がカラフルなのだ。
大通りから路地に入る。路地の角を曲がるたびに様々な色の家が目の前に現れる。
歩いているだけで、楽しかった。

ヴェネチアにある"BARENA"のお店に行ってみたが、休みだった。

ヴェネチアのブランド "BARENA"。
どことなくマリンスタイルを感じるブランドだが、そこはやはりイタリア。
男臭くなりすぎず、ワーク風になりすぎず、いい具合に色気を残している。

2016年6月6日月曜日

ハルシュタット湖が美しくて、ホステルに5泊してしまった。

ハルシュタット湖やゴーザウ湖を訪れて、自然に囲まれていることがすごく心地よくなってしまった。

これまで訪れた都市は国は違えど首都がメインであり、それなりに差はあるが都会であり、人が多く、がやがやしていた。
海外ということもあり、無意識のうちに気を張ってたりもしたのだろう。
すぐにまたそのようなところへ戻るのが、少し面倒に感じた。

ハルシュタット湖に来たなら、ゴーザウ湖にも足を運ぶべき。

前回の記事で紹介したホテルの方が、近くにゴーザウ湖という綺麗な湖があるということを教えてくれた。
翌朝、チェックアウトした後にホテルの目の前のバス停からバスに乗って向かってみた。
その湖までおおよそ10分ちょっと。

2016年6月1日水曜日

オーストリアの世界遺産、ハルシュタット湖近くのホテル。

先日、世界遺産のハルシュタット湖に行ってきた。
ウィーンから電車で4時間ほど、片道50€の旅。

ただ、せっかくなら泊まってのんびりしようと思ったが、ハルシュタット湖沿いのホテルはいっぱいだったり、値段が高く断念。

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のサマーコンサートに行ってきた。

5月26日に行われた、毎年恒例のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のサマーコンサートに行ってきた。

ウィーンのマクドナルドの注文方法がすばらしい。

 ウィーンのマクドナルドに立ち寄ったときに感動したシステム。
日本にも導入されているのかもしれないけど、初めて見た。

ウィーンのH&Mの外観が豪華で驚いた。

 ウィーンの街は本当に綺麗で、歩いているだけで幸せな気分になる。
先日、中心部を歩いているときに見たH&Mのお店の外観も例外ではなかった。